#author("2024-07-23T12:25:02+09:00","default:exp","exp")
#author("2024-07-23T12:25:20+09:00","default:exp","exp")
[[授業]]


* B-2 一次元ダクトの消音制御 [#be22e460]

** 2024.5.7(火)〜 B-b班 &color(red){済}; [#n7960cd4]
- 必要に応じて[[3年学生実験2020]] を使用してください。ただし、以下のように読みかえてください:
-- TA:香田達郎 → 石川耕大
-- C-2 → B-2
-- 「動的システムの解析と制御」は実施済み → 二学期に実施する予定です。
-- 「測定済みの結果を使う」→ エクセルファイルの実験結果を、自分たちで実験・測定してもらいます。
-- 「閉ループ制御は省略します」→ 第2週に実施します。
- 実施要領
-- 第1週:上述の通り、エクセルファイルに相当するデータを取得する。ただし、開ループ制御に関しては第2週に実施します。
-- 第2週:開ループ制御の確認実験と、閉ループ制御に関する実験を行います。
-- レポート提出締切:5月20日(月)17:00、提出場所:小林居室(機械建設1号棟405室)のドアポスト。

#ref(2024.05.07-1.jpg,noimg,板書);
#ref(2024.05.14-1.jpg,noimg,板書);


** 2024.5.21(火)〜 B-c班 &color(red){済}; [#f768473e]
- 必要に応じて[[3年学生実験2020]] を使用してください。ただし、以下のように読みかえてください:
-- TA:香田達郎 → 石川耕大
-- C-2 → B-2
-- 「動的システムの解析と制御」は実施済み → 二学期に実施する予定です。
-- 「測定済みの結果を使う」→ エクセルファイルの実験結果を、自分たちで実験・測定してもらいます。
-- 「閉ループ制御は省略します」→ 第2週に実施します。
- 実施要領
-- 第1週:上述の通り、エクセルファイルに相当するデータを取得する。ただし、開ループ制御に関しては第2週に実施します。
-- 第2週:開ループ制御の確認実験と、閉ループ制御に関する実験を行います。
-- レポート提出締切:6月3日(月)17:00、提出場所:小林居室(機械建設1号棟405室)のドアポスト。

#ref(2024.05.21-1.jpg,noimg,板書);
#ref(2024.05.28-1.jpg,noimg,板書);


** 2024.6.4(火)〜 B-d班 &color(red){済}; [#ied64358]
- 必要に応じて[[3年学生実験2020]] を使用してください。ただし、以下のように読みかえてください:
-- TA:香田達郎 → 石川耕大
-- C-2 → B-2
-- 「動的システムの解析と制御」は実施済み → 二学期に実施する予定です。
-- 「測定済みの結果を使う」→ エクセルファイルの実験結果を、自分たちで実験・測定してもらいます。
-- 「閉ループ制御は省略します」→ 第2週に実施します。
- 実施要領
-- 第1週:上述の通り、エクセルファイルに相当するデータを取得する。ただし、開ループ制御に関しては第2週に実施します。
-- 第2週:開ループ制御の確認実験と、閉ループ制御に関する実験を行います。
-- レポート提出締切:6月17日(月)17:00、提出場所:小林居室(機械建設1号棟405室)のドアポスト。

#ref(2024.06.04-1.jpg,noimg,板書);
#ref(2024.06.11-1.jpg,noimg,板書);


** 2024.6.18(火)〜 B-e班  &color(red){済};[#b04b9008]
- 必要に応じて[[3年学生実験2020]] を使用してください。ただし、以下のように読みかえてください:
-- TA:香田達郎 → 石川耕大
-- C-2 → B-2
-- 「動的システムの解析と制御」は実施済み → 二学期に実施する予定です。
-- 「測定済みの結果を使う」→ エクセルファイルの実験結果を、自分たちで実験・測定してもらいます。
-- 「閉ループ制御は省略します」→ 第2週に実施します。
- 実施要領
-- 第1週:上述の通り、エクセルファイルに相当するデータを取得する。ただし、開ループ制御に関しては第2週に実施します。
-- 第2週:開ループ制御の確認実験と、閉ループ制御に関する実験を行います。
-- レポート提出締切:7月1日(月)17:00、提出場所:小林居室(機械建設1号棟405室)のドアポスト。

#ref(2024.06.18-1.jpg,noimg,板書);
#ref(2024.06.25-1.jpg,noimg,板書);


** 2024.7.2(火)〜 B-f班  &color(red){済}; [#gb1eeb5c]
- 必要に応じて[[3年学生実験2020]] を使用してください。ただし、以下のように読みかえてください:
-- TA:香田達郎 → 石川耕大
-- C-2 → B-2
-- 「動的システムの解析と制御」は実施済み → 二学期に実施する予定です。
-- 「測定済みの結果を使う」→ エクセルファイルの実験結果を、自分たちで実験・測定してもらいます。
-- 「閉ループ制御は省略します」→ 第2週に実施します。
- 実施要領
-- 第1週:上述の通り、エクセルファイルに相当するデータを取得する。ただし、開ループ制御に関しては第2週に実施します。
-- 第2週:開ループ制御の確認実験と、閉ループ制御に関する実験を行います。
-- レポート提出締切:7月15日(月)17:00、提出場所:小林居室(機械建設1号棟405室)のドアポスト。

#ref(2024.07.02-1.jpg,noimg,板書);
#ref(2024.07.09-1.jpg,noimg,板書);

//■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
//&color(black,red){&size(20){!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!以下は過去の情報です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!};};



** 2024.7.16(火)〜 B-a班 [#cf0b9ff0]
- 必要に応じて[[3年学生実験2020]] を使用してください。ただし、以下のように読みかえてください:
-- TA:香田達郎 → 石川耕大
-- C-2 → B-2
-- 「動的システムの解析と制御」は実施済み → 二学期に実施する予定です。
-- 「測定済みの結果を使う」→ エクセルファイルの実験結果を、自分たちで実験・測定してもらいます。
-- 「閉ループ制御は省略します」→ 第2週に実施します。
- 実施要領
-- 第1週:上述の通り、エクセルファイルに相当するデータを取得する。ただし、開ループ制御に関しては第2週に実施します。
-- 第2週:開ループ制御の確認実験と、閉ループ制御に関する実験を行います。
-- レポート提出締切:7月29日(月)17:00、提出場所:小林居室(機械建設1号棟405室)のドアポスト。

#ref(2023.07.16-1.jpg,noimg,板書);
#ref(2024.07.16-1.jpg,noimg,板書);
//#ref(2023.07.04-1.jpg,noimg,板書);

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS