平成30年度の研究
http://c.nagaokaut.ac.jp/index.php?%CA%BF%C0%AE30%C7%AF%C5%D9%A4%CE%B8%A6%B5%E6
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Contents
0.
トップ
1.
掲示板
2.
メンバー
3.
研究テーマ
4.
研究生活
5.
イベント
6.
授業
7.
学生実験
8.
研究室内のページ
9.
情報公開
最新の10件
2021-04-05
授業
2021-03-19
2020年度の研究
研究テーマ/これまでの研究
2021-03-15
tmp
2021-02-25
令和3年度修士テーマ説明
研究テーマ
2020-12-25
3年学生実験2020
2020-12-18
授業/動的システムの解析と制御2020
2020-12-17
授業/制御工学特論2020
schedule2020
研究テーマ/これまでの研究
廣本 太郎:定常発振制御を用いた周波数応答計測に基づく熱音響コアの振幅依存性と自励発振時圧力の推定(音響学会2019春発表スライド)
萩原 佑斗:電力フィードバック進行波型熱音響発電機における電力フィードバック部の非対称化が与える発振モードへの効果(音響学会2019春発表スライド)
稲田 千翔之:振動発電機を用いたエネルギー回収と投入による振動体振幅の制御(修士論文発表会発表スライド)
井上 陽仁:温度変動に対して熱音響システムの効率を最大化する負荷のフィードバック制御(修士論文発表会発表スライド)
岩本 慎太郎:高慣性比二慣性系の外乱抑制問題に対する慣性比∞の解析解に基づくH∞補償器の構成(修士論文発表会発表スライド)
稲田 千翔之:振動発電機を用いたエネルギー回収と投入による振動体振幅の制御(修士論文)
井上 陽仁:温度変動に対して熱音響システムの効率を最大化する負荷のフィードバック制御(修士論文)
岩本 慎太郎:高慣性比二慣性系の外乱抑制問題に対する慣性比∞の解析解に基づくH∞補償器の構成(修士論文)
小池廉太郎:熱音響システムの安定性解析における周波数応答計測系の改善(B4ポスター)
小林諒也:二慣性系の減衰特性を可変とするセミアクティブダンパーカップリングの製作(B4ポスター)
井上 陽仁:温度変動に対して熱音響システムの圧力振幅を一定とする負荷のフィードバック制御とエネルギー変換効率に与える効果(音響学会2018秋発表スライド)
馬場 一貴:定常発振制御に基づくループ管進行波型熱音響エンジンの臨界温度比推定(音響学会2018秋発表スライド)
添付ファイル:
foo.txt
30件
[
詳細
]
asj2019sp_hiromoto.pdf
189件
[
詳細
]
asj2019sp_hagihara.pdf
191件
[
詳細
]
thesis_inada.pdf
1937件
[
詳細
]
thesis_iwamoto.pdf
679件
[
詳細
]
thesis_inoue.pdf
1840件
[
詳細
]
master2019_iwamoto.pptx
211件
[
詳細
]
master2019_inoue.pptx
161件
[
詳細
]
master2019_inada.pptx
214件
[
詳細
]
2018B4poster_koike.pdf
950件
[
詳細
]
2018B4poster_kobayashi.pdf
271件
[
詳細
]
asj2018au_inoue.pptx
327件
[
詳細
]
asj2018au_baba.pptx
215件
[
詳細
]
Last-modified: 2020-03-03 (火) 14:17:57 (408d)
Link:
研究テーマ/これまでの研究
(27d)