授業

第1回(2010.4.12)

第2回(2010.4.19)

第3回(2010.4.26)

第4回(2010.5.10) 状態遷移行列、システムの極と時間応答

第5回(2010.5.17) 可制御性、可制御性行列

  1. 可制御性の定義
  2. 可制御性の判定方法 ... 可制御性行列
  3. 直接法による極配置

第6回(2010.5.24) 可制御性、可制御正準形行列のランク

  1. 可制御正準形の定義(p.66 5.2節)
  2. 可制御ならば、可制御正準形に相似変換できる
    • 可制御正準形を求める方法1:正則行列Tを求めて、相似変換する(演習5.7, 5.8)
  3. 可制御正準形と特性方程式(p.68 演習5.6)
    • 可制御正準形を求める方法2:特性多項式の係数を使って直接求める(演習5.7, 5.8)
  4. 可制御正準形による極配置(p.74 5.3節)
    • 演習5.9, 演習5.13, 演習5.14

第7回(2010.5.31) 状態フィードバックを用いた極配置、可制御正準形、アッカーマン法

  1. 可制御正準形による極配置(つづき)...相似変換により状態フィードバックゲインがどうかわるか。演習5.13, 5.14
  2. アッカーマン法による極配置。演習5.16, 5.18
  3. 行列のランク。演習3.15

第8回(2010.6.87) 中間テスト

第9回(2010.6.14) §6.1 評価関数と最適制御

第10回(2010.6.21) §6.2 重み行列と正定・半正定

第11回(2010.6.28) §6.3 最適制御系の安定性

第12回(2010.7.5) §8.1 内部モデル原理に基づくサーボ系の構造とは

  1. サーボ系の必要性
  2. 内部モデル原理
  3. 演習8.1, 8.2
    1. Matab,Simulinkでシミュレーション
    2. 手計算で確認
  4. (演習8.3 ... 外乱除去も考える場合、演習8.1, 8.2と数値を変えただけ)

第13回(2010.7.12) §8.2 サーボ系を設計する

第14回(2010.7.17土曜!) §9.1状態観測器の構造、併合系の固有値

第15回(2010.7.26) 期末テスト, 授業アンケート実施

関連リンク


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS