- /tftpboot/gomana/etc/sysconfig/network の HOSTNAME を
gomana に修正します.
- /tftpboot/gomana/etc/fstab を編集します.
[root@suiba dev]# cd /tftpboot/gomana/etc/
[root@suiba etc]# vi fstab
[root@suiba etc]# cat fstab
#LABEL=/ / ext3 defaults 1 1 ← コメントアウト
#LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2 ← コメントアウト
none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0
none /proc proc defaults 0 0
none /dev/shm tmpfs defaults 0 0
#/dev/hda3 swap swap defaults 0 0 ← コメントアウト
/dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0 0
/dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,owner,kudzu 0 0
suiba:/tftpboot/gomana / nfs ← 追加
suiba:/bin /bin nfs ← 追加
suiba:/sbin /sbin nfs ← 追加
suiba:/usr /usr nfs ← 追加
suiba:/lib /lib nfs ← 追加
suiba:/home /home nfs ← 追加
- /tftpboot/gomana/etc/rc.d/rc.sysinit を編集します.
ファイルシステムのチェックはサーバがやればよく,実験機でやる必要はありません.
gomana がブートして rc.sysinit が動き出したらすぐに
サーバから /bin, /sbin 等を NFS マウントするように rc.sysinit を編集します.→ 編集例(suiba で diff /tftpboot/gomana/etc/rc.sysinit /etc/rc.sysinit とした結果)
- nfs ファイルシステムを unmount しないように,rc.d 以下の
K20nfs を変更(消してもいいが,頭を小文字に変更する):
# cd /tftpboot/gomana/etc/rc.d/
# mv rc0.d/K20nfs rc0.d/k20nfs
# mv rc1.d/K20nfs rc1.d/k20nfs
# mv rc2.d/K20nfs rc2.d/k20nfs
# mv rc3.d/K20nfs rc3.d/k20nfs
# mv rc4.d/K20nfs rc4.d/k20nfs
# mv rc6.d/K20nfs rc6.d/k20nfs
- /tftpboot/gomana/etc/hosts の修正
127.0.0.1 suiba localhost.localdomain localhost
の suiba を,gomana に変更します.
- 起動スクリプト(ネットワーク用)の修正
通常,NFS ファイルシステムは,/etc/init.d/netfs によりマウントされますが,今の場合は,rc.sysinit の最初の方でマウントするようにしているので,
netfs が動かないようにします:
# cd /tftpboot/gomana/etc/rc.d
# mv rc3.d/S25netfs rc3.d/s25netfs
# mv rc4.d/S25netfs rc4.d/s25netfs
# mv rc5.d/S25netfs rc5.d/s25netfs
また,一度 /sbin /lib 等をマウントすると,アンマウントできないので(何故?),シャットダウン時にも netfs が動かないようにします:
# mv rc0.d/K75netfs rc0.d/k75netfs
# mv rc1.d/K75netfs rc1.d/k75netfs
# mv rc2.d/K75netfs rc2.d/k75netfs
# mv rc6.d/K75netfs rc6.d/k75netfs
- /tftpboot/gomana/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
の IPADDR= を,gomana のアドレスに修正.
- シャットダウン時に,ネットワークが切れないようにするために,
/tftpboot/gomana/etc/init.d/network へのリンクを変更.
# cd /tftpboot/gomana/etc/rc.d
# mv rc0.d/K90network rc0.d/k90network
# mv rc1.d/K90network rc1.d/k90network
# mv rc6.d/K90network rc6.d/k90network
- inittab を変更
Red Hat 8.0 はデフォルトで X が起動するようになっていますが,
実験機はとりあえず X が起動しないようにしておき,
フロッピィディスクでブート後,マウス,カード,モニタ等の設定を行うのが無難でしょう.
このためには,/tftpboot/gomana/etc/inittab の
id:5:initdefault の 5 を 3 にすれば OK です.
X がうまく設定できたら,5 に戻しましょう.
- gomana の /etc/exports を消す.
- gomana で nfs サーバが動かないようにする.
# cd /tftpboot/gomana/etc/rc5.d
# mv S60nfs s60nfs
- ネットワークがすぐスタートするようにする.
# cd /tftpboot/gomana/etc
# mv rc2.d/S10network rc2.d/S01network
# mv rc3.d/S10network rc3.d/S01network
# mv rc4.d/S10network rc4.d/S01network
# mv rc5.d/S10network rc5.d/S01network